始末書提出について(書き方、折り方、封筒への入れ方等)

スポンサーリンク

従業員が職場内において秩序を乱す様な行動をとった場合、配置転換など業務命令に背いた場合、事故を起こして損害を与える等社外で会社の信用を失墜させるような行動をとった場合などは、会社から始末書の提出を命じられることがあります。
始末書は懲戒処分の一つである「けん責」として提出が命じられる書類です。
この書類と類似した書類で顛末書と呼ばれるものがありますが、顛末書はあくまで事のいきさつや、また、それについてどのように対処したのかを記した、いわば報告書であるのに対し、始末書はあくまで反省文としての性格をもつものであり、けん責処分自体も、書類を提出させることで反省を促し、将来を戒めるといった性格のものになります。

スポンサーリンク

 

始末書提出の段取りとして、まずは用紙を選びます。
用紙には特に決まりはありませんが、A4サイズで罫線の入ったものを使用するのが一般的です。
封筒はA4サイズの用紙に合わせて、長形3号の茶封筒がよく用いられます。
文面は顛末書とは異なり、事実の経過よりも、起こした事について心から反省し、二度と同様の事を起こさない、といったことに重きを置いた内容にします。
用紙の折り方ですが、封筒に合わせて三つ折りにするのが一般的です。
折り方がいい加減だと、折角丁寧に文章を書いたとしても、反省の意が伝わらなくなってしまうので、丁寧におります。
このように始末書提出の際は、文章の内容だけでなく、折り方や封筒への入れ方についてもきちんとする必要があります。

スポンサーリンク